本文の始まりです
曽根ソレイユ保育園は、健全な心身の発達を図る中で
養護と教育を一体とし、一人ひとりの心豊かな人間性を育てます。

- 小倉南区下曽根駅近くにある九州労災病院前100メートルに位置しています。
- ゆとりある敷地を生かし、広くて明るい回廊型のウッドデッキや、たくさんの本に出会う出会いの空間を整備し、また魚や昆虫を育て「自然と共存する保育園」の特性を取り入れ、子どもたちの健やかな成長を支えます。
- クッキング、陶芸、菜園作りなど、地域の方や老人福祉施設のみなさんと一緒に、様々な体験をします。
保育概要
通常保育 | 午前7時~午後6時 |
---|---|
開園日 | 月曜日~土曜日(ただし、祝日等および12月29日~翌年1月3日は休みです) |
延長保育 | 保育標準時間の方:午後6時~午後7時 保育短時間の方:認定時間~午後6時 |
障害児保育 | 統合保育が可能な障害児を対象に、健常児と一緒に保育します。 |
一時保育 | 家庭での保育が一時的に困難になった場合に保育園で保育します。 (午前9時~午後5時) ・断続的保育 ・緊急保育 ・育児リフレッシュ |
地域交流活動 | 地域の方々とのふれあい交流を行います。 |
子育て支援 | フリースペース(子育て支援コーナー)で遊べます。 |
保育理念
わたしたちは、児童福祉法に基づき、保育を必要とする乳幼児の健全な育成を行います。保育にあたっては、子どもの権利や主体性を尊重し、児童の福祉を積極的に推進すると共に、子どもの最善の利益のために保護者や地域社会と力を合わせ、家庭援助を行います。
基本方針
- 健全な心身の発達を図る中で、養護と教育を一体とし、一人ひとりの心豊かな人間性を育てる。
- 保育環境を通して、家庭と緊密な連携を図る。
- 地域の様々な社会資源との連携を図りながら地域の子育て家庭に対する支援を行う。
保育目標
- 健やかで、たくましい心と身体を育てる
- 明るく元気で、思いやりの心を育てる
- 豊かな感性を育て、創造性の芽生えを培う
本文の終わりです